セルフマネジメント倶楽部

楽しい習慣家💛💛がご提供するセルフマネジメントの世界。「歳を重ねるほど楽しい人生を🍀」そのために必要な生きる基礎力を高めるために必要な情報を発信します。ビジョン、在り方、習慣化、感情コントロール、タイムマネジメント、アウトプット&インプットなど、ビジネススキルも含めて幅広い領域を扱います。「一日は一生の縮図」と言われるように、毎日を丁寧に積み重ねていきましょう✨

習慣化できる、習慣化できないの差は?

f:id:mbabooks:20200107212932j:plain

 

習慣化できる、習慣化できないの差って何?

 実は、とってもシンプルです。

 習慣化することのメリット(+)、デメリット(−)を比較して、メリットが大きければ続きます。そして、時間の制約がある中で、メリットとデメリットの差が大きいものほど続きます。メリットとデメリットの差が小さいと続きません。

 何が残るかは、頭で考えるよりも、心と身体が反応してしまうものです。

 

 メリットの代表的なものは、習慣化効果。目標達成、能力アップ、身体の調子がいい、精神的にもスッキリして気持ちいい、仲間と一緒に活動できて楽しいなど、目的に応じた変化です。

 デメリットの代表的なものには、時間、労力、心の余裕がないなどがあります。

 

f:id:mbabooks:20200107214045j:plain

 

 そこで考えるべきは、メリットを増やせないか?そして、デメリットを減らせないか?ということです。

 

 この、「メリットを増やす」「デメリットを減らす」

では、どちらを優先して取り組めばいいと思いますか?

 

 ずばり、

「デメリットを減らす」ことを優先することをお勧めします。

 

なぜか?

 それは、最大のメリットである「効果を実感すること」には時間がかかるからです。

 

 一方、時間や心理的・身体的負担といったデメリットはすぐに感じます。

 したがって、メリットを実感する前にデメリットを実感し、その状態が続くと、

「メリット<デメリット」

という構図ができあがってしまい、次第に心と身体は嫌気を感じて、遅かれ早かれやめてしまうことになります。

 

 だからこそ、「デメリットを減らす」工夫から始めてみましょう!

 

具体的にどのような工夫をすればいいのか?

 「デメリットを減らす5つの工夫」について、次回から5回に分けてご紹介いたしますね(^ ^)